通販ギフト生活.JP
結婚内祝い.JPへ

快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

結婚内祝いを贈る時期について

結婚内祝いには様々なマナーやルールがあるので悩んでしまいがち。 なかでも「いつ贈るのか」という時期の問題も気になってしまう方は多いはず。 色々なケースごとに紹介していますので、参考にしてみて下さい。

イメージ

挙式後どれくらいで贈る?

イメージ

簡単に言うと、「結婚内祝い」とは、結婚式に招待したけど欠席された方や、招待していない方々から頂いたお祝いに対するお返しです。

披露宴に出席された方へは披露宴での料理や引き出物が結婚祝いのお返しとなりますので、基本的には結婚内祝いは必要ありませんが、それ以外でお祝いを頂いた場合は原則、お返しとして結婚内祝いを贈ります。

結婚式を挙げた場合は、結婚内祝いは挙式後1か月以内に贈るのがマナーです。 披露宴をしなかった場合でも、お祝いを頂いたら必ず結婚内祝いをお返ししましょう。

イメージ

結婚祝いは色々なタイミングで贈られますので、お祝いを頂いたら出来るだけすぐに電話などでお礼を伝えて、失念しないようにリストを作成しておくのがおすすめです。

早くもらったので挙式前にお返ししても大丈夫?

イメージ

「結婚祝い」は挙式前に贈るのが正式なマナーですので、結納(婚約)、もしくは入籍したらその時点でお祝いを頂き始めることが多いでしょう。

例えば、入籍して職場の同僚や友人からお祝いを頂いたけど、挙式は半年以上も先、という事はよくあるかと思います。 このような場合は挙式前にお返しするべきか、悩んでしまう方も少なくないのでしょうか。

しかし、「結婚内祝い」を贈る時期は基本的に挙式が終わった後となります。 事前に入籍をしてお祝いを早く頂いた場合でも、挙式後に内祝いを贈るようにしましょう。

イメージ

お祝いを下さる方は挙式がいつかという事をご存知かと思いますので、内祝いの時期についても理解していると思いますが、早くお祝いを頂いた場合はまず先にお礼状だけお送りして、お返しは結婚式の後に贈る旨を伝えておくとより丁寧な印象ですね。

式を挙げていない場合は?

イメージ

最近では入籍だけして結婚式は挙げる予定がない、という方もとても増えてきていますね。

たとえ結婚式を挙げなくてもおめでたいことに変わりはありませんので、周りの方からお祝いを頂くこともあるかと思います。 このような場合、結婚式も披露宴もするつもりがないとはいえ、お祝いを頂きっぱなしで何もしないというのはマナー違反です。

お祝いを頂いたら感謝の気持ちを込めて必ず「結婚内祝い」を贈るようにしましょう。

イメージ

式を挙げない場合は、お祝いを頂いてから1か月以内にお返しの品を贈るのがマナーとされています。

親しい友達や同僚など、お互い気を遣わない関係の相手からお祝いを頂いた場合は、食事をごちそうして、食事の席で簡単なお返しの品を渡すことで感謝の気持ちを伝えるというカジュアルな形にする方もいらっしゃいますよ。

よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る おすすめ商品を見る おすすめ商品を見る
のし のし 挨拶状 挨拶状
人気カテゴリ 人気カテゴリ ランキング ランキング
メッセージカード無料サービス メッセージカード無料サービス

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ