通販ギフト生活.JP
香典返し.JPへ

快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

香典返しの正しい渡し方

香典返しは直接お伺いし、手渡しするのが昔からのマナーです。郵送するのが一般的な現代ですが、いざという時に困らないためにも、今回の記事を参考にして直接手渡しする際のマナーを押さえておきましょう。

直接渡す時のポイント

イメージ

郵送で香典返しを贈るのが当たり前になっている現代ですが、特にお世話になった方などの場合、忌明け後ご自宅に直接伺って香典返しを手渡しする事もあるかと思います。香典返しを手渡しする場合はどのようなポイントがあるのでしょうか。直接お礼を述べる際は

  • 弔問と香典を頂いたことに対するお礼
  • 無事に四十九日法要を済ませたことの報告
  • 香典返しの品物を持参したこと
  • 今後に向けての挨拶

の4つを丁寧に伝えるようにしましょう。具体的な挨拶の礼として、以下を参考にして挨拶してみてはいかがでしょうか。

「先日の葬儀ではお心遣いを頂き、ありがとうございました。
おかげさまで無事に四十九日の法要を済ませることができました。
ささやかですが、お香典のお礼としてお納め下さい。
今後とも、よろしくお願いいたします。」

職場復帰して上司や同僚に香典返しと共に挨拶する場合は、忌引きで急な休みを頂いたことへのお礼も忘れずに伝えて下さい。直接香典返しを手渡しする場合、商品の包装紙の上にのし紙を掛ける「外掛け」になりますので注意して下さい。

郵送の場合は配送中にのし紙が破れたり汚れたりすることを防ぐため「内掛け」が基本になりますが、外掛けは品物を相手に贈った意味を明確に伝えるという意味があります。

最近では弔問客に葬儀の当日香典返しをお渡しする「当日返し」の習慣が広まっています。当日返しの場合は香典返しの品を、同じく弔問客にお渡しする「会葬御礼」と間違われてしまいがちです。後になって「香典返しが来ない」と問題になってしまうのを避けるためにも「お香典のお礼としてお納め下さい」と一言添えるようにしましょう。

無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

直接受け取る場合の注意点

イメージ

自分自身が香典返しを手渡しで受け取る場合はどのような事に気をつければ良いのでしょうか。まず、香典返しは香典に対するお礼の意味がありますので、品物を受け取った際に「ありがとうございます」というお礼の言葉は避けるようにします。

礼に礼を重ねることは「不幸を重ねる」「不祝儀が繰り返される」という意味になりますし、本来は香典や香典返しのように不幸にまつわるものは無いに越したことはありません。

頂いて嬉しいという表現は避けて、「ご丁寧に恐縮です」「恐れ入ります」などに言い回しを変えるように気をつけましょう。身内に不幸があった相手に色々と声を掛けたくなる気持ちも分かりますが、このような場合、無理に多くを話そうとする必要はありません。

なるべく丁寧かつ簡潔に話すのが一番いいでしょう。

無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム
よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る おすすめ商品を見る おすすめ商品を見る
のし のし 挨拶状 挨拶状
人気カテゴリ 人気カテゴリ ランキング ランキング

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ