快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

入学祝いのお返しってどうしたらいいの?

入学祝いをもらった時に悩んでしまいがちな「お返し」には、実は明確な決まりはありません。

しかし、相手に失礼にならないための最低限のマナーはありますので、今回の記事を読んでしっかり押さえておきましょう。

イメージ

入学祝いにお返しは必要なの?

イメージ

本来、入学や進学はごく身内の間のお祝いごとですし、贈り物をもらう子どもはまだ収入がなく、品物を用意することが出来ません。

このような理由から、子どもの成長に関するお祝いごとにお返しをする必要はないとされています。

ただし、お返しとしての「入学内祝い」の風習は地域によって大きく差があります。

お返しとして内祝いを贈るのがマナーとされている地域もありますので、ご両親や親戚の方にあらかじめ確認しておくといいでしょう。

もし贈る必要が無いとしても、どうしてもお礼の気持ちを品物として贈りたい場合は「入学内祝い」や「御礼」として贈れば問題ありません。

イメージ

どちらにしても、お祝いを頂いたらもらいっぱなしでは失礼になります。
入学式が済んだら、必ずお礼状や電話で感謝の気持ちを伝えましょう。

子どもが小さい場合は親がお礼をするのが一般的ですが、お祝いを頂くのは子どもですので、本人からも手紙や電話できちんとお礼ができれば相手も嬉しいもの。
上手にできるようにフォローしてあげましょう。

入学祝いのお返し のしや表書きについて

イメージ

入学内祝いを贈る場合はのし紙をかけるのがマナーです。

入学祝いは中学、高校、大学と何度あってもおめでたいお祝いですので、水引は紅白の蝶結びのものを選びましょう。

表書きは「入学内祝」や「内祝」とします。

高校や大学のお祝いでしたら「進学内祝」としましょう。

表書きの下側にはお子様の名前をフルネームで入れます。

親の名前を書く場合もありますが、その場合、表書きは「御礼」となりますので気をつけて下さい。

イメージ

のし紙の掛け方には、包装紙の外側にかける「外のし」と内側にかける「内のし」がありますが、一般的には内祝いは「内のし」とする場合が多いですね。

品物を郵送する場合も、のし紙が傷ついたり汚れたりするのを防ぐために内のしにするのが一般的です。

入学祝いのお返し 人気の商品は?

イメージ

お返しする品物に決まりはありませんが、定番は金券類やカタログギフトなど、もらった相手が好きなものを選べる贈り物や、人気のお菓子やスイーツ、コーヒーセット、バス用品などです。

相手の嗜好がわかっていれば、それに合わせたお返しをするのがベストです。

ただし金券類は目上の人に贈るのは失礼だと考える人もいますので、目上の人に贈るのは避けておいた方が無難でしょう。

イメージ

また、自分の子どもにお祝いを贈ってくれるのは親や兄弟、親戚など親しい人の場合が多いと思います。

小学校や中学校への入学のようにまだ小さい場合は写真を添えて、子どものランドセル姿や制服姿を見せてあげれば喜んでもらえるでしょう。

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ