香典返し用 オリジナル拶挨状について
香典返し用 挨拶状 文例 B.法要前


-------------------------------- 挨拶状 内容 --------------------------------
謹啓 愈々御清祥に渉らせられ慶賀の至りに存じ上げます
陳者先般 亡 [続柄(注1)]
[俗名(お名前・注2)] 儀葬儀の節は
御多用中にもかかわらず 遠路御懇篤なる御弔問を辱うし
且つ御丁重なる御香典御供物を賜り御芳情のほど
有難く厚く御礼申し上げます
御陰様にてこの程
[戒名] (なしの場合は、不要とご入力下さい)
忌明の法要を相営みます
就きましては大変失礼とは存じますが
忌明の志までに心ばかりの品をお届けいたしましたから
ご受納くださいますようお願い申し上げます
まずは略儀ではございますが書中をもってお礼のご挨拶を申し上げます 敬具
令和 年
月 [法要月]
[喪主名]
--------------------------------------------------------------------------------
注1…(例)父・母・兄 注2…(例)太郎・花子
オリジナル挨拶状文例一覧(詳細は文例記号をクリック) | |||
文例記号 | 種 類 | 説明 | フォーム |
---|---|---|---|
![]() |
仏 教 | 宗派を問わず使用可・戒名が入る | お申し込み |
![]() |
仏 教 | 宗派を問わず使用可・戒名が入らない | お申し込み |
![]() |
平 成 文 | 現代風の平易な文章 | お申し込み |
![]() |
法 要 前 | 仏教・忌明け前に使用する場合・文中で粗品に言及 | お申し込み |
![]() |
戒名なし | 簡潔に表現された仏教・戒名が入らない (家族葬向け) | お申し込み |
![]() |
関西地区 | 一般的な仏教・戒名が入る | お申し込み |
![]() |
戒名なし | 一般的な仏教・戒名が入らない | お申し込み |
![]() |
神 道 | 宗派を問わず使用可 | お申し込み |
![]() |
天 理 教 | 天理教の一般的な文章 | お申し込み |
![]() |
キリスト教 | キリスト教の一般的な文章 | お申し込み |
