快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

親族や両親への引き出物は?

ご両親や兄弟姉妹へ引き出物を贈るかどうか、一人ひとりに贈るべきか、親族への引き出物はどうすればよいか、新郎新婦にとっても悩みどころです。 両親や親族への引き出物に関しては色々な判断基準がありますので、見ていきましょう。

イメージ

親兄弟へも必要?

イメージ

ご両親へ引き出物を贈る基準は、ご両親が招待する側か、ゲストかによって異なります。

ご両親から費用の援助がある場合や、招待状を両家連名で出している場合はご両親もゲストではなく招待している側になりますので、引き出物は贈らないのが一般的です。

一方、費用の援助もなく、招待状も新郎新婦の名前で出す場合やご祝儀を頂いた場合はご両親もゲストと考え、引き出物を用意します。 ご両親に引き出物を贈らない場合でも、感謝の気持ちとして記念品や花束などのプレゼントを贈ると喜んでいただけるでしょう。

兄弟や姉妹への引き出物は未婚か既婚で判断します。 未婚である場合はご両親と一世帯と考え、引き出物は贈りません。 既婚の場合はご両親とは別世帯と考え、引き出物を用意しましょう。

イメージ

通常引き出物は招待状1枚につき1つというのが一般的です。 ご祝儀も連名で、まとめて頂く場合が多いですが、個人として頂いた場合は引き出物を贈るという考え方もあります。

引き出物という形以外でも、お食事に招待したり、なにか喜びそうなものを贈るという形で感謝の気持ちを伝えるのもいいですね。

もちろん、引き出物を贈ってはいけないというルールはありません。 新郎新婦の考え方次第で、記念に贈りたいのであれば用意しても全く問題ありません。

親族は特別なものを用意する?

イメージ

ご祝儀の金額は、友人は3万円、上司は5万円が一般的とされています。 一方、親族から頂くご祝儀はそれよりも高額である場合がほとんどですので、額にあわせて高めの引き出物を用意する必要があります。

親族への引き出物の相場は5,000円~15,000円と言われていますので、他のゲストよりも高めという事が分かりますね。

引き出物は地域ごとの風習やしきたりによって、用意する品数や金額の相場がだいぶ異なります。 親族の方の中にはこのようなしきたりを重んじる方もいらっしゃいますので、まずはご両親に相談することをおすすめします。 趣味嗜好や好きな物、嫌いな物なども聞いておくといいですね。

イメージ

また、両親や兄弟、親族のみで行う「家族婚」の場合は、引き出物は贈らないのが一般的です。 感謝の気持ちとして、引菓子やちょっとしたギフトなどの記念品を贈る場合が多いですね。 もしご祝儀を頂いた場合は、内祝いとして贈り物をするのがいいでしょう。

結婚式は新しい家族、親族との大切な顔合わせの場でもあり、結婚式後も長いお付き合いになります。 今後もいい関係を築いていけるよう、親族への引き出物選びは必ずご両親に確認して、皆さんに納得してもらえるものを選んでくださいね。

よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る おすすめ商品を見る おすすめ商品を見る
のし のし 挨拶状 挨拶状
人気カテゴリ 人気カテゴリ ランキング ランキング
メッセージカード無料サービス メッセージカード無料サービス

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ