快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

二次会幹事の役目

大切な友人の結婚式二次会、素晴らしいものにしようと張り切って、何でも詰め込み過ぎてしまうのはありがちな失敗です。

準備期間やスケジュール、予算など、何事も余裕を持っておくのが大切なポイントです。

イメージ

プラン・演出を決める

イメージ

幹事を任されたら、まずは新郎新婦と打ち合わせ。

二人の希望するプランや演出を決めていきましょう。

結婚式の二次会といえば、ビンゴや二人にまつわるクイズ大会が定番です。

ゲスト全員が参加できて、景品を狙って盛り上がる事間違いありません。

イメージ

すべてのゲストと会話が出来るお見送りのプチギフト演出、ケーキカットやキャンドルサービス、プロフィール映像、挙式や披露宴の映像を上映するのも人気です。

演出を考えるのはとても楽しいものですが、「一定のグループだけが盛り上がる内容ではないか」「新郎新婦らしさがあるか」などを検証し、出席者のみんなが楽しめるパーティーにしていきましょう。

プログラムを決める

イメージ

結婚式の二次会は準備と片づけに1時間、パーティーに2時間という時間配分が一般的です。

プログラムは大まかに

  • 新郎新婦の入退場や乾杯など、進行上欠かせないもの
  • 歓談時間
  • イベント(ケーキ入刀等のセレモニー、余興、サプライズ、ゲームなど)

を組み合わせてバランスよく構成します。

プランに合わせて、ただの飲み会にならないようにメリハリのあるプログラムにするよう心がけましょう。

イメージ

イベントに力を入れ過ぎて歓談時間を削ってしまいがちですが、せっかく久しぶりに友人と集まるパーティーです。

イベントばかりで会話が全然できないのではつまらないですよね。

歓談時間をしっかりと取るのも大切なポイントです。

大まかなプログラムが決まったら、進行表を作成しましょう。

進行表には時間(分刻み)、プログラム内容、担当者、用意するもの、BGMなどを記載します。

ネットで進行表のテンプレートが手に入りますのでとても便利です。

当日は時間が押してしまう事も想定して、所要時間も多めに見積もって余裕を持ったプログラムを作成して下さいね。

予算を検討する

イメージ

結婚式の二次会費用の内訳は大まかに以下のようになっています。

  • 会場代金(会場レンタル料、飲食代) ・テーブルや装花などの飾り ・ケーキ代(ケーキ入刀を行う場合) ・ゲームや余興で使用する備品 ・ゲームの商品 ・新郎新婦からのプチギフト
イメージ

二次会費用は一部を会費で賄い残りを新郎新婦が負担する場合と、ほとんどを会費で賄う場合があります。

すべてを新郎新婦が賄うケースはあまり見られません。

飾りやケーキなどは会場が用意してくれる場合やオプションで追加する場合、自分たちで持ち込む場合など、状況によって金額が変わります。

持ち込み料がかかる場合もありますので事前に確認しておきましょう。

会費を仮に決めて招待客×会費で大まかに集まるお金を算出し、金額に応じて新郎新婦が足りない分を負担するか、他の部分で調整するかなど検討する必要があります。

ただし招待したゲストが全員出席するとは限りませんし、予定外の出費が発生する可能性もありますので、予算は余裕をもって組むようにしましょう。

会場を決める

イメージ

二次会の会場を選ぶ際にはいくつか押さえておくべきポイントがあるのでご紹介致します。

イメージ
  • アクセス:二次会には披露宴から移動してくるグループと、二次会から参加するグループがあります。 主役の新郎新婦はもちろん、どちらにとっても移動しやすい場所を選ぶことが大切です。 駅から近い事や、披露宴終了後、二次会が始まるまでの時間を潰せるカフェなどが近くにあると喜ばれます。
  • 収容人数:大人数で使える大部屋があるか、貸し切りが可能かどうかは優先してチェックしておきましょう。 席と席の間に通路が確保されているか、すべての席から新郎新婦の座るテーブルが見えるか、立食パーティーの場合は席を動かしたり減らすことは可能かなど、予定している招待人数や二次会のプランに応じて確認しておきましょう。
  • 設備:受付を設置するスペースや新郎新婦の控室、クローク、トイレ、喫煙スペース、ステージなどに加えて、余興やイベントで使用する証明、音響、映像設備といった機材に関しても確認が必要です。
  • 料金:追加料金には要注意です。 コース外で料理やドリンクを注文、時間を延長、衣装や機材、食べ物(ケーキなど)を持ち込む場合は追加料金が発生する場合があります。 トラブルを避けるためにも事前に必ず確認しておきましょう。

料理を決める

イメージ

二次会の料理はビュッフェかコース料理のどちらかにするのが一般的です。

披露宴に参加したゲストはコース料理が提供されるためお腹がすいていない場合が多いですので、自分で量を決められるビュッフェスタイルが人気です。

座ってゆっくり出来る着席形式と自由に動ける立食形式があります。

立食の場合はテーブルや椅子を人数分用意する必要が無いので、スペースを広く使えます。

イメージ

コース料理の場合はゲストが指定された席で過ごすことになりますので、少人数の二次会や、披露宴と違うゲストを招待したい場合に選ばれるようですね。

料理を選ぶポイントは自分たちがどんなゲストを招待するかに応じて決めることです。

男性と女性、披露宴に参加したゲストの割合に応じて、しっかり食べられるボリュームのあるメニュー、量よりも質や見栄えを重視する、サラダやスイーツ、ドリンクを充実させる、というようにメニューを決めるといいでしょう。

協力スタッフを集める

イメージ

二次会の幹事はやる事がたくさんありますので、ポイントで手伝ってくれる仲間を探すのがおすすめです。

主に必要となるのは当日の受付係。

新郎側、新婦側から1~2名ずつ引き受けてくれる人を探してみましょう。

買い出しや簡単な雑用、当日の準備や片づけを手伝ってくれる部下や後輩がいるとありがたいですね。

イメージ

他にも照明や小道具作り、BGMや招待状作成など、それぞれの分野に精通したプロの友人が周りにいるかもしれません。

二次会のクオリティを高めるには是非とも協力を仰ぎたいところですので、聞いてみるのも良いでしょう。

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ