予算を立てるにあたって気を付けなければならないのは、二次会の準備にはトラブルが付き物という事です。ゲストの当日キャンセルや思わぬ予定外の出費なども見越して、余裕を持って予算を立てるようにしましょう。
二次会予算の立て方(ポイント)
予算を立てるにあたって気を付けなければならないのは、二次会の準備にはトラブルが付き物という事です。ゲストの当日キャンセルや思わぬ予定外の出費なども見越して、余裕を持って予算を立てるようにしましょう。
支出全般について
結婚式二次会を行うにあたって必要な物や費用にはどういった物があるのでしょうか。
主な項目を見ていきましょう。
などが挙げられます。
会場代金は基本的には「飲食料込み×人数」で計算されることが多いですね。
ただしこの人数には新郎新婦や幹事も含まれますのでご注意下さい。
ケーキの用意や機材の持ち込みなど、会場によっては別料金や持ち込み料がかかる場合もありますので事前に確認しておきましょう。
また、ゲストの当日キャンセルなどもありますので、金額に余裕を持って予算を立てるのも大切です。
人数別の予算
結婚式の費用でメインとなるのは会場料と飲食代でしょう。
会場料は飲食代に含まれている事もありますが、飲食代は一人あたり○○円となる場合がほとんどです。
どうしてもやりたい演出があるなどの理由で特定の会場を決めているのであれば、会場費+飲食代総額をゲストの人数で割ったものが一人当たりにかかる実費の額になります。
ここに他の経費を上乗せして、会費を決定します。
ゲームの景品や設備使用料などがこれに当たりますね。
どの程度上乗せするかは、新郎新婦の負担分や余興、ゲームにかかる費用などによっても変わります。
二次会の会費の平均は男性6,100円、女性5,400円。
首都圏であれば男性7,100円、女性6,400円となりますので、これを目安にゲストの年齢層などを考慮して会費を決めるといいでしょう。
通常は、相場をもとに先に会費を決定して、大まかな招待予定人数をかけて集まる会費を予算とします。
その範囲で利用できる会場や余興、演出などを決めるのが一般的です。
ゲストの人数が多ければ大きな会場を借りなければいけませんし、飲食代もかかります。
ゲストの人数に比例して使える予算も必要な費用も増えていきます。
料理と予算の配分
一般的なセミフォーマルな二次会であれば料理、ドリンクに会場費込みで一人当たり4,000円~6,000円程度に収まるでしょう。
料理代が4,000円としたら、それ以外にかかる経費として一人当たり2,000円程度上乗せすれば会費は6,000円ということになります。
ダイニングバーでビュッフェ形式、内容も軽めの食事であればもう少し料金を抑える事も出来ますし、高級な会場を利用して質の高い料理を注文するのであれば、1人当たりの会費はもう少し高くなりますね。
20代の若いゲストが中心であれば質より量を追求、女性ゲストが多いのであればスイーツやドリンク類を充実させるなど、招待するゲストと予算に応じて料理の内容も調整するといいでしょう。
ゲームや余興の予算
二次会に欠かせないゲームや余興にはどれくらい予算が必要でしょうか。
ゲームの景品の予算は一人1,000円を目安に考えてみましょう。
40人~60人のゲストであれば、景品用の予算は4万円~6万円。
目玉商品に半分使い、残りの半分で安めの景品を用意するというとバランスがとりやすいです。
人数が多くても同様に1,000円×ゲストの人数を景品代にし、半分を豪華賞品とするといいでしょう。
ゲームを少なくして歓談を増やすような場合は景品の数を減らして、1人当たりの上乗せ額を減らしてもいいかもしれません。
余興に関しては内容によって予算が大きく異なってきますが、多くても1人当たり1,000円以内の金額を会費に上乗せして余興用の予算を作るのが一般的なようです。
新郎新婦からの補助はあり?
最近では二次会費用の全てを会費だけでまかなうのはあまり見られないようですが、会費と新郎新婦負担の割合は用意できる金額や招待するゲストの人数によって様々です。
新郎新婦の衣装やケーキ代、プチギフト代を新郎新婦が負担する場合もあれば、余興やゲームの景品も新郎新婦が負担するという場合、会費をなるべく安く抑えるために飲食代の一部も負担するという場合もあるので一概には言えません。
ゲストは会費=飲食代と考えてしまいがちですので、会費が高い割には料理が貧相だったりすると不満を持たれてしまう事もあるかもしれません。
幹事との打ち合わせ代、幹事の会費とお礼、新郎新婦の衣装代や演出にかかる費用、プチギフト代などは新郎新婦持ちにしてもいいかと思います。
その他どうしても会費では足りなくなってしまう分を新郎新婦が負担するという形がいいでしょう。
当日キャンセルや想定外の出費
結婚式二次会でのゲストの当日キャンセルはよくある事ですが、キャンセル料は会費でまかなうのが一般的です。
当日キャンセル以外にも想定外の出費が発生することも考えられますので、招待した人数の10%~15%くらいは当日キャンセルしても大丈夫なように余裕を持って会費を設定しておきましょう。
想定外の出費でありがちなのが持ち込み料の発生や、時間をオーバーしてしまい追加料金が発生してしまうというケース。
「これくらいなら大丈夫かと思っていた」と事前確認を怠ってしまった為に当日になって困ってしまうケースが割と多いようですね。
これらは事前にしっかり確認を取っておけば回避することが出来ます。
また、つい忘れてしまいがちなのが消費税。
予算を立てるときに消費税を入れ忘れて、予算オーバーになってしまったというのはありがちな失敗です。
大人数の飲食代や会場費となると消費税も高額です。
予算を立てるときはこれらの事に気を付けて下さいね。
この記事に関係するお勧め商品
マナーサイトカテゴリ