1人目の時もあれこれ考えた出産祝い。2人目ともなると、さらに頭を悩ませてしまう方もいるかと思います。
しかし、ここは「2人目だからこそ」というお祝いの品物を贈って、相手にも喜んでもらいたいですね。
出産祝い 二人目の場合
1人目の時もあれこれ考えた出産祝い。2人目ともなると、さらに頭を悩ませてしまう方もいるかと思います。
しかし、ここは「2人目だからこそ」というお祝いの品物を贈って、相手にも喜んでもらいたいですね。
必要か?省略はあり?
もし身内や友人に2人目の赤ちゃんが生まれた場合でも、1人目の赤ちゃんが生まれた時と同じ様にお祝いを贈るのが一般的です。
ただ、出産祝いに贈る品物は1人目の子の時とは異なる選び方をする必要があります。
ベビーグッズの必需品やおもちゃはある程度揃っている事が予想されますので、その点も考慮しながら品物を選びましょう。
例外として、ママ友の間であらかじめルールを決めておくという場合もあります。
ママ友の間で出産ラッシュの時期になると、その都度出産祝いを贈ったり、内祝いをお返しするのはお互いにとって経済的に負担になってしまう場合がありますので、「2人目以降は贈らない」と決めてしまう場合も少なくありません。
相場は一人目とは違う?
2人目以降の赤ちゃんも、1人目の時とは差をつけずに同じ金額でお祝いを贈るのが一般的です。
上の子と下の子で差をつけてしまってはかわいそうですからね。
ただし、こちらもやはりママ友や親戚間のルールがある場合があります。
「2人目以降は半額にする」「性別が違った場合のみ贈る」「1人目は現金で贈り、2人目は品物で贈る」などの取り決めもあるようです。
こういった取り決めが無い場合は「1人目も2人目以降も同じ金額でお祝いを贈る」というのが主流の考え方ですので覚えておきましょう。
二人目におすすめのギフトは?
2人目以降の子の出産祝いは、「ベビー服はお下がりがあるし」と考えてしまいがちですが、2人目だって特別感が欲しいものです。
「2人目はお下がりになってしまいがちだからこそ」と考えましょう。
なかなか新品の服を買えずに、お下がりばかりで申し訳ない気持ちのママにとっても、新品で可愛いベビー服は喜ばれる出産祝いになります。
また、新しく生まれた下の子ばかりが注目されてしまって上の子は寂しい思いをしてしまいがち。
そんな気持ちに配慮して、兄弟・姉妹ペアのグッズを贈ってあげるのも素敵な心遣いですね。
お揃いの服だけではなく、お揃いの食器など、兄弟姉妹2人で一緒に楽しめるアイテムならママも嬉しいでしょう。
悩んでしまう場合は、手のかかる子が増えてどんどん忙しくなっていくママを気遣った贈り物も考えてみてはいかがでしょうか。
これは2人目の出産祝いに限った話ではありませんが、子供向けの品物は他の人がくれるだろうという事で、育児で忙しく疲れてしまいがちなママの体を癒してくれるボディケアや美容用品をプレゼントするのもいいですね。
ママを労わる贈り物なら、これからの育児へのモチベーションを上げてくれるかもしれませんね。
この記事に関係するお勧め商品
マナーサイトカテゴリ