通販ギフト生活.JP
香典返し.JPへ

快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

カタログギフトを選ぶポイント

品物選びが楽だと言われるカタログギフトですが、最近は種類が豊富でどのカタログギフトを選べば良いか分からないという方もいるかと思います。今回の記事を参考にして、香典返しに相応しいものを選んで下さいね。

香典返しに相応しいカタログは?

イメージ

贈った相手が好きなものを選べるため、喜んでもらえる商品として人気の高いカタログギフトは今や贈り物の定番商品となっています。しかし、「香典返しの贈り物」としてのカタログギフトであれば、やはり結婚式の引き出物用と同じという訳にはいきません。

香典返しの品物ですから、弔事の雰囲気に合ったものを選ぶ事が大切です。印象を決めるのはやはり表紙のデザイン。色鮮やかな洋風のデザインは避け、落ち着いた色合いの和風のデザインを選ぶのがポイントの1つです。

カタログの内容が同じでも、場面に応じて表紙のデザインだけを変えられるカタログギフトもありますので覚えておくと便利です。また、最近では弔事専用のカタログギフトも数多く販売されています。

カタログに掲載されている商品が香典返しにふさわしいかどうか悩んでしまうようでしたら、弔事専用のカタログギフトを利用すればまず間違いはないでしょう。

無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

システム利用料の確認

イメージ

カタログギフトは注文する商品の代金とは別に、商品の送料や申し込みハガキの料金などのシステム利用料が発生します。このシステム利用料がカタログギフトの代金に含まれているかどうかを予め確認しておくのも大切なポイントです。

システム利用料は各社によって多少の違いはあるものの、一般的には500円程度です。つまり、3000円のカタログギフトを選んだ場合、システム利用料が3000円に含まれているのなら選べるのは実質2500円相当の商品ということになります。

カタログギフトには全国送料無料の商品も多数ありますが、欲しい商品は別途送料が必要ということになると、贈った相手もあまりいい気がしないのではないでしょうか。この辺りは事前にしっかり確認しておきましょう。

幅広い年齢層に対応しているか

イメージ

昔から香典返しの品物は、「不祝儀がいつまでも残らないように」という意味からも食品類や消耗品などの「消えもの」が定番とされてきました。特に年配の方など古くからの風習を重んじる方は、お茶や海苔、石鹸など古くからの定番とされている商品を選びたいと考える傾向にあります。

一方で古くからの慣習にこだわりを持たない若い世代や一人暮らしの方にとっては、これらの定番商品が好まれるかどうかは正直難しいところです。欲しいと思える商品が掲載されていないと、注文すること自体を面倒に感じてしまいがち。

せっかくのお礼も何も注文せずに終わってしまうという事は避けたいですよね。世代によって欲しいと思う商品は大きく異なりますので、年配の方にも若い世代の方にも受け入れられるような幅広い商品を取り揃えたカタログギフトを選ぶのも大切なポイントです。

無料カタログ請求フォーム
今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム
よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る おすすめ商品を見る おすすめ商品を見る
のし のし 挨拶状 挨拶状
人気カテゴリ 人気カテゴリ ランキング ランキング

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)