引越し祝いの金額相場はあくまで目安であり、こうしなければいけないというものではありません。
しかし、金額相場には一般的な目安とされるだけの理由がありますので、基本は押さえておいた方が安心ですね。
引越し祝いの金額相場は?
引越し祝いの金額相場はあくまで目安であり、こうしなければいけないというものではありません。
しかし、金額相場には一般的な目安とされるだけの理由がありますので、基本は押さえておいた方が安心ですね。
子供や兄弟へ贈る引越し祝いの場合
親が子供へ贈る引越し祝いの相場は10万円程度とされています。
ただし、子供が住宅やマンションを購入した場合はこれ以上の高額になる事も珍しくありません。
子供夫婦への引越し祝いでは、相手の親に比べて自分たちのお祝いが少ないと子供に恥をかかせてしまうのではないかと相場を気にする方が多いようです。
しかし、ここではあまり相手のことは気にせず、10万円を目安にしてお金に余裕があれば金額を増やすという形にした方が良いでしょう。
今後も子供夫婦を援助する機会はたくさんありますからね。
兄弟への引越し祝いの相場は、3万円~5万円程度とされています。
もちろん自分がまだ学生や社会人になりたてで経済的に余裕がない場合であれば、これ以下でも問題ありません。
子供、兄弟という一番近い身内へのお祝いですので、金額の大小よりも新居での新しい生活を応援する気持ちを伝えることが一番大切です。
友人や同僚へ贈る引越し祝いの場合
友人や同僚へ贈る引越し祝いの金額相場は3千円~1万円程度とされています。
あまり高価なお祝いを贈ってしまっては相手を恐縮させてしまいますし、お祝いのお返しや、自分がお祝いを頂く立場になった時に相手の負担になってしまいます。
特別に仲のいい友人やお世話になった同僚への引越し祝いは奮発したくなくなる気持ちも分かりますが、高くても1万円程度を目安に考えた方がいいでしょう。
どうしてもプレゼントしたい特定の品物がある場合は、他の友人と共同で購入してお祝いするという方法もありますので検討してみてはいかがでしょうか。
友人同士や、職場のグループ複数名で贈る場合は1人3千円~5千円が相場です。
中古の住宅を購入した場合と賃貸へ引っ越す場合の違いは?
新築の住宅やマンションを購入した場合は「新築祝い」、中古の住宅を購入した場合は「引越し祝い」と使い分けがされていますが、マイホームを購入したことに変わりはありませんのでお祝いの金額相場も基本的には変わりません。
一方、賃貸から賃貸へ引っ越す場合は様々な状況が考えられますので注意が必要です。
例えば兄弟が実家を出て1人暮らしを始める場合もあれば、同僚が転勤で引越しをする場合もあるでしょう。
相手が身内であれば賃貸であっても「引越し祝い」として贈り物をすることはありますが、進学や就職、結婚などを機に引越しをする場合が多いと思います。
この場合は就職祝い、結婚祝いなどがメインになりますので、改めて引越し祝いを贈るとしても相場にこだわる必要はありません。
友人や同僚が賃貸へ引っ越しする場合は引越し祝いではなく、「餞別」として、相場にはこだわらず簡単な手土産程度の品物を渡すのが一般的です。
引越し祝いの金額相場は、「中古の住宅を購入した場合の目安」という場合が多いですので気をつけて下さいね。
この記事に関係するお勧め商品
マナーサイトカテゴリ