通販ギフト生活.JP
香典返し.JPへ

快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

仏式法要にかかる費用について

「お布施」は本来決まった金額がある訳ではないので、悩んでしまう方も多いでしょう。香典などの相場は知られていますが、お布施の相場はあまり知られていません。お布施の意味や相場を知っていれば、悩みも少なくなるかもしれません。

自宅で行う場合

イメージ

四十九日法要や一周忌法要を自宅で行う場合の費用相場です。

【お布施代】3万円~5万円
お布施には、一般的な商品やサービスと異なり明確な料金表がありませんので、多くの方を悩ませてしまいがちです。一般的には葬儀の時のお布施の1割程度とされているため、3万~5万円が相場となります。

本来はお坊さんに直接聞くのが一番いいのですが、「お気持ちで結構です」と返ってくる場合が多いのではないでしょうか。「他の皆さんは、お布施をどの位にされてますか?」と聞くとお坊さんも答えやすいでしょう。

お布施はあくまでも「読経に対する気持ち、お礼」であり、労働対価やビジネス対価ではありません。ご自身の経済状況を踏まえて、お坊さんとも相談した上で判断した金額であれば問題はありません。

【引き出物】一人当たり3,000円~5,000円
四十九日法要後にお返しする「香典返し」はまた別で用意する必要がありますのでご注意下さい。

【会食費】一人当たり5,000円~1万円
僧侶が会食を辞退した場合、会食を設けない場合は御膳料としてお渡しします。

【御車代】5,000円~1万円
自宅などへ僧侶を呼ぶ場合に必要になります。僧侶にお渡しします。

菩提寺で営む場合

イメージ

自宅以外で法要を行う場合は「会場費」が必要になります。この使用料は場所によっても異なりますが、3万円~5万円程度を考えておきましょう。菩提寺で営む場合は「本堂使用料」がかかることがありますが、これは寺院によって請求する場合とそうでない場合があります。

お寺で会食を行う場合は食事代金に施設使用料が含まれている場合もあったりと、宗派に関係なくお寺によって対応はバラバラです。基本的には使用料がかかる場合が多いようですが、事前に確認しておくといいでしょう。

お寺で法要をする場合にお寺で一番必要な経費は「お花代」だそうです。菊を中心に花を用意すると5,000円~1万円程度はかかるでしょう。金額が明示されていれば問題ありませんが、そうではない場合はお花代やお供え物、ろうそく代などを踏まえて、お布施を多めに包む、又は御灯明料などの名目で2~5万円程度包むといいでしょう。

その他の費用は自宅で行う場合と同様に考えてよいでしょう。また、納骨式を行う場合は別途、以下の料金がかかってきます。新しくお墓を建てる場合など、状況によって金額は大きく変わりますが、参考にしてみて下さい。

【納骨するための作業費用】 15,000円~3万円
石材店が墓石の開け閉めを行ったり、祭壇を準備する費用です。

【彫刻料】3万円~5万円
墓誌に追加で没年、戒名などを彫る場合に必要です。

【お布施】3万円~5万円
開眼法要や回忌法要をする場合はその分も含めて包む場合が多いです。

【塔婆】1本当たり2,000円~5,000円
塔婆をたてる場合に必要です。

無料カタログ請求フォーム 無料カタログ請求フォーム 今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム
無料カタログ請求フォーム
よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る おすすめ商品を見る おすすめ商品を見る
のし のし 挨拶状 挨拶状
人気カテゴリ 人気カテゴリ ランキング ランキング
メッセージカード無料サービス メッセージカード無料サービス

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ