通販ギフト生活.JP
香典返し.JPへ

快気祝い

香典返し

出産内祝い

結婚内祝い

結婚引き出物

出産祝い

結婚祝い

新築祝い

お中元

プレゼント

長寿のお祝い

各種記念品

カタログ

その他

神式・キリスト教は法要ってやるの?

法要とは、仏さまを供養するという仏教用語です。神道では「霊祭」、キリスト教では「追悼ミサ」、「記念集会」と言った儀式がありますが、それぞれにどのような違いがあるのでしょうか。 早速見ていきましょう。

神式の場合

イメージ

仏式の法要にあたる儀式は、神式の場合「霊祭(みたままつり)」と言います。葬儀と同様に霊祭は神社でなく、自宅や斎場、墓地で行われます。霊祭では神棚にお米、塩、水、故人の好きなものや花をお供えし、神職に祭詞をあげて頂き、玉串という榊の小枝に紙垂(しで)をつけたものを捧げます。

この霊祭を行う日を「斎日(いみび)」と言います。斎日は命日から10日ごとに十日祭、二十日祭、と五十日祭まで続きますが、現在では二十日祭、四十日祭は省略されることも多いようです。十日祭は仏式でいう「初七日」にあたり、神官による祭儀が行われます。

50日目に行われる「五十日祭」は霊祭ではもっとも重視され、四十九日法要と同様に親族以外にも故人の友人や知人を招いて盛大に行います。神式では五十日祭で神棚や祖霊舎(御霊舎)を封じていた白紙をはがす「清祓いの儀(きよはらいのぎ)」を行うことで「忌明け」とされ、遺族は平常の生活にもどります。

神式では「香典返し」の習慣はありませんが、現在ではお供えへのお返しとして贈り物をするのが一般的です。五十日祭の後は百日祭を行い、その後、一年祭、五年祭、十年祭以降は十年ごとに五十年祭まで、続きます。

(本来は百年祭までありますが、現在では五十年祭を最後に、以降の式年祭を省略することが多くなっています。)

キリスト教の場合

イメージ

キリスト教で仏式の法要にあたるものは、カトリックでは「追悼ミサ」、プロテスタントでは「記念式」があります。追悼ミサは故人の死後3日目、7日目、30日目に行われ、教会に親族や知人友人を招きます。また、1年後の命日(召天記念日)にも追悼ミサを行います。

これ以降は特に決められたミサはありませんが、10年目や20年目など大きな区切りでミサを行う場合もあります。追悼ミサでは聖歌の斉唱や祈祷、聖書の朗読が行われます。

こういった特定の故人への追悼の他に、11月2日を「死者の日」とし、すべての死者のためにミサが行われます。 これを「万霊節(オールソールズデイ)」といい、墓地の掃除や墓前に花を捧げてお参りをします。

プロテスタントの場合は故人の死後1週間目か10日後、または1か月目の召天記念日に自宅や教会で「記念集会」を行い、遺影写真や祭壇、十字架などを飾ります。

キリスト教の場合は、仏教のように細かく決まっているわけではありません。キリスト教では死ぬこと=神のもとに帰る事であり、悲しいことではなく、むしろ喜ばしい事と捉えられています。法事に相当する儀式と言っても意味合いは大きく変わります。故人を思い出すためや、自分自身のけじめのために行うといった意味が大きいようですね。

無料カタログ請求フォーム 無料カタログ請求フォーム 今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム
無料カタログ請求フォーム
よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る おすすめ商品を見る おすすめ商品を見る
のし のし 挨拶状 挨拶状
人気カテゴリ 人気カテゴリ ランキング ランキング
メッセージカード無料サービス メッセージカード無料サービス

マナーサイトカテゴリ

出産内祝い
結婚内祝い
結婚引き出物
快気祝い
香典返し
法事引出物
出産祝い
結婚祝い
新築祝い
引越し祝い
入学祝い
結婚式二次会
その他お祝い

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ